三島信用金庫 省エネ支援セミナーで講師を務めました
8月5日 三島信用金庫主催の「さんしん 事業者のための省エネ支援セミナー」の中で、
「経営に役立つ省エネルギーの取り組み」
と題して、「見える化」を主体にした、具体的な省エネの進め方、省エネ技術の紹介を、
私の省エネルギー・コンサルティング事例を紹介する形でお話ししました。
エネルギーの使い方をきちんと「見える化」し、ムダ、ロスを明確にして、それを
無くす目標を立てて行動することが正しい省エネルギー・コストダウンの活動です。
そうでないと、とにかく頑張る、気のついたことをやる省エネは、すぐにネタが尽きて
しまいますし、部屋が暑くなり、暗くなるだけのガマンの省エネになってしまいます、
参加者からも「わが社も、とにかく頑張る省エネになってないか点検してみる」
との声が聞かれました。
RECENTLY
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 事務所移転のお知らせ
- IoTに取り組む皆様へ「見える化」のお話しをしました
- 富士宮市 エコドライブ講習会で講師を務めました
- 藤枝市 エコマイスター研修 で講師を務めました
- 製造業の工場の集まる協力会連合会で講演しました
- 静岡第一テレビ「選ぶ つくる エネルギー新時代」取材協力しました
- 富士市環境エネルギー展で講師を務めました
- 富士宮市省エネセミナー「賢く使って、賢く選ぶ 電力自由化 PART2」
ARCHIVE
- 2019年10月
- 2018年10月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月