掛川信用金庫 事業者のための省エネ支援セミナーで講師を務めました
2月17日 掛川信用金庫主催(共催 静岡県省エネルギー推進協議会、一社静岡県環境資源協会)
省エネ支援セミナーで、
「省エネるによる企業利益の向上」
と題して、コスト削減を図り継続的な利益を生み出す手段としての、省エネルギーの進め方
をお話ししました。
キーとなるのは「見える化」を進めること、具体的なムダ・ロス削減を図る事であり、
それがコストダウンにつながり、企業利益の向上につながります。
ノウハウだけを教わる省エネ、誰かの指示や指導でやらされるのではない省エネこそが、
現場を強くして、継続性のあるものしていきます。そのてテクニックを一端をお伝えしました。
省エネルギー対策は、設備投資0円から実現できますし、ムダロスを削減、抑制するコストは
非常に確実性の高い利益向上策でもあるのです。
省エネはもうやりつくしたなどと言わないで、努力を続けましょう。なぜなら、コストダウン
をやりつくしたもう十分な会社などないはずですから。
RECENTLY
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 事務所移転のお知らせ
- IoTに取り組む皆様へ「見える化」のお話しをしました
- 富士宮市 エコドライブ講習会で講師を務めました
- 藤枝市 エコマイスター研修 で講師を務めました
- 製造業の工場の集まる協力会連合会で講演しました
- 静岡第一テレビ「選ぶ つくる エネルギー新時代」取材協力しました
- 富士市環境エネルギー展で講師を務めました
- 富士宮市省エネセミナー「賢く使って、賢く選ぶ 電力自由化 PART2」
ARCHIVE
- 2019年10月
- 2018年10月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月