藤枝市 エコマイスター研修 で講師を務めました
12/6(水) 静岡県藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました。
市民・事業者・行政のチカラを結集して”環境日本一”を目指す藤枝市が
環境に関する活動の輪を地域へ広げるリーダーの育成支援をしており、
環境の専門家による講義や施設見学に参加することで「エコマイスター」
認定しています。
わたしたちを取り巻くエネルギー事情
~さまざまなエネルギー わたしたちは何を選ぶ
と題して、たっぷり120分の講義でした。
我が国のエネルギー事情、製作など簡単に触れた後、電力自由化の制度を簡単に
説明しあと、エネルギー(特に電気)を選ぶとはどういうことなのか、どんな
着眼ポイントがあり得るのか、などをお話ししました。
話は多岐にわたりましたが、決して結論ありきの話ではなく、参加された皆さんが
・日頃接するニュースや情報への理解が深まる。
・エネルギー個々の知識(設備、CO2削減etc)だけでなく、枠組みで理解できるようにする。
・エネルギーを物事(モノ、コト)で理解する。
・ありたい姿を、自分の言葉で語れるようになる。
・地域の課題を見つける視点が高まる。
といったことの助けになればと思っています。
質問もたくさんいただけ、充実した講義になってのではないかと思っています。
RECENTLY
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 藤枝市エコマイスター育成研修の講師を務めました
- 事務所移転のお知らせ
- IoTに取り組む皆様へ「見える化」のお話しをしました
- 富士宮市 エコドライブ講習会で講師を務めました
- 藤枝市 エコマイスター研修 で講師を務めました
- 製造業の工場の集まる協力会連合会で講演しました
- 静岡第一テレビ「選ぶ つくる エネルギー新時代」取材協力しました
- 富士市環境エネルギー展で講師を務めました
- 富士宮市省エネセミナー「賢く使って、賢く選ぶ 電力自由化 PART2」
ARCHIVE
- 2019年10月
- 2018年10月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月