富士宮市 エコドライブ講習会で講師を務めました

12/18 富士宮市エコドライブ講習会で講師を務め

  エコドライブ 講習会
    ~「世界遺産富士山」のまちで、賢くクルマを使おう

というタイトルでお話ししました。

冒頭、わが国のエネルギー消費のお話しをしましたが、統計ではエネルギー全体を
産業、業務、運輸、家庭、とわけることが多いようです。
運輸、家庭はそれぞれ15%程度のようです。なお、運輸の半分くらいはマイカー
が占めているようです。
ということは!、マイカーを含めると家庭でわが国全体の1/4位のエネルギーを
消費しており、その中でクルマはダントツにエネルギーをたくさん使うわけですよ。

   クルマの乗り方ひとつでガソリンの使い方が変わるよ!

というのが、エコドライブを薦める理由ですし、~20%くらい燃費が変わると
いうから、大きいですよね~。

さて、そのエコドライブ、当日冊子も配られましたし、
エコドライブ10のすすめ(エコドライブ普及推進協議会)
といったところでも、すぐに見ることができます。
この通りやってね、といってしまうとそれで終わってしまうので、この日は、
原理的にきちんと理解してもらいました。

あ、言い忘れましたが、私はエネルギーの専門家でありますが、クルマの
専門家ではありません。そして多くの人が、メカに弱い・・などとしり込み
をしますが、メカに弱くても、クルマに詳しくなくても、エコドライブはできます。

覚えるべきはクルマというものは
1.アクセルを踏み加速する時エネルギーを蓄え、ブレーキを踏みエネルギーをロスする。
2.走行中、空気抵抗や路面抵抗でエネルギーをロスする。
3.エンジンやモーターといものは、低速時に効率が悪い
というものなのです。覚えるのはこの3つです。
そう思ってクルマを運転すると、エネルギーを体感できます。
早めのアクセルオフは1.が理由。タイヤの空気圧を適正には2.
ふんわりアクセルは3.が理由とわかるはずです。

当日評判だったのが、私の体験談です。その一つを紹介します。
私は、もともと車内にムダな荷物を載せない要していますが、数年前、念のために
積んであるタイヤチェーンを、5~11月は降ろすようにしました。
どうもそれで、年間3Lくらいのガソリンを節約しているようです。
理由は1.です。クルマは加速よりガソリンを使い運動エネルギーをえますが、
それは、重量に比例して、速度の2乗に比例するからです。

当日もう一つ説明したのは、
 燃費の向上だけで良いでしょうか。走行距離も工夫しましょう。
ということです。(一般のエコドライブでは言いません。不思議に思いますが)
みなさん、
 目的地をちゃんと調べずに行ったので、迷ってたくさん走った
 つい買い忘れをして、余計に買い物に出かけてしまう
なんてことはありませんか。

事前に調べておく、段取りをよくする、というのは仕事や生活の基本ですよね。

そうです、仕事や生活の基本をきちんとするのもの、実はエコドライブにつながる
のです。

みなさん、クルマの運転を通じて、仕事や生活を点検してみてはどうでしょうか。

富士ニュース、岳陽新聞、静岡新聞 でとりあげられました。

12/20 富士ニュース

12/26 岳陽新聞

12/20 静岡新聞